ホロスコープって

ホロスコープに触れ合うようになって、ざっくり2年(いやいや3年?)。 相変わらず難しいなぁ〜と思いつつ。 自分や家族、友達、そして、テレビの芸能人の方がテレビに出ていて「この人の人生ど〜なんてんの?!」と思った時に、その方のホロスコープを開いてみる。 芸能人の方は大体のことは載っている。ウィキありがとう。 一般的な方より、芸能人の人の方が、星回りが顕著でわかりやすい。 表に出る人で、持っている独特の星回りがある。 それは火の成分だ。 そして役者の人はどちらかというと、海王星力が強かったり。 その立場で必要な「エネルギー」とでもいうのかしら? あ〜〜だからそうなのね。と、ひどく納得する。 自分みたいな一般の人は、ある意味、焦点が絞りづらい。w あと、面白いのが、「家族」。 性格的な遺伝、外面的な遺伝、とか「DNA」みたいに、ホロスコープでも不思議に同じ要素を持っている。 家族のホロスコープを重ねてみると、兄弟姉妹で、この部分が親と同じで、 喧嘩するのはこの部分なのねとか。 いつか、納得して見たり使えるようになって、人に伝えたり、見てあげられればいいな。

心理占星術的解読2(支配星のネットワーク)

両親軸ですでに傷があるのですがw。 支配星のネットワークでも、さらにそこに突っ込んだ原因を探ります。 海王星(オポジション)土星5 遠い父親 冥王星(スクエア)金星2.3.10 自分の自己価値、相手の自己価値への問題、 冥王星(スクエア)火星8.9 自分がこうありたいと思った方向を、ことごとく曲げてくれたし、 行かせてくれたようで実は全否定だったり… それに争うことがままならなかった自分の不甲斐なさが、本当に今でも悔やまれる。 火星(コンジャクション)金星に冥王星□ さらに上記が強調される 天王星(スクエア)月11 強い安心安全の居場所・愛情の欲求が感じられる これに関しては、最近やっと「あら、これ?」という「安心・安全」のキーワードとして手元に来ています。 第4ハウスの海王星 家庭というものに対する不在感 第1ハウスの冥王星 自己像に対する信頼感の不在 第10ハウスの土星 仕事の選択に与える影響 月(コンジャクション)ノード軸 傷とも受け取れるし、大衆という意味合いにも取れる。 幼い頃は、どうしても「大人」という「法律」で縛られていたのですが、 ある日「それ間違ってるよね」そして「本当は自分の人生を選択する自由があった」ことに気づいた。 自分にとってのすべての選択が、知らない間に刷り込まれた「親のエゴ」だったことにも驚愕した。 (エゴエゴおばけに立ち向かうのは、結構骨が折れます。) 海王星(オポジション)太陽 私がもし王様だったとしたら、 海王星がざっくり太陽とオポジションなので、王座は得られません。 でも、別に関係ないからそれはそれでいいんですけど、月の欲求を満たすことで、 その力は太陽に反映されることになるのではと思っています。 実のところ、冥王星と太陽がトラインで、ノード軸がスパーッと真ん中を貫いている。 カイトができあがってたりします。 冥王星問題が自分の中で解決して、それがノードの軸へと流れればいいなと。

心理占星術的解読2(両親問題)

半球の偏りをまず紐解いたところで、つぎは「両親問題」。 父親問題は「土星」で見るのですが、土星が逆行・土星から他の天体へのハードアスペクトがあることで、 父親の不在だったり、機能不全がわかる。 私の場合は逆行ではないけれど、土星から海王星へのオポジションがある。 海王星はクリエイティブの星だけれど、ハードアスペクトがあることで、 「置き去りにされた感」が強調されるらしい。 私としては理想の父が居ないみたいな、暖簾に腕押しみたいな力なさを感じました。 ノード軸は母親問題と関連付けられるのですが、2度半が対象だとほぼない。 けれど、オーブを広め(7度)にみると実は月がノードにのっかってますw 両親軸(4ハウス10ハウス軸・MCIC軸)には、どかりと太陽が1度オーブで乗っている。 ・4ハウスの海王星が、10ハウスの土星とオポジション。 ・4ハウスの支配星(冥王星・火星)で火星は10ハウスに在住しつつ10ハウスの支配星(金星)とコンジャクション。 ・太陽が両親軸とコンジャクションということは、その後の個と人間関係にスクエアで影響があるとな…。こわ。 ・冥王星が金星・火星のコンジャクションにスクエアなのも、重たい。 冥王星と月とのハードアスペクトもネイタルにはないものの、母親のホロスコープを乗っけると 月にどっかりコンジャクションで乗ってたりしますw この関係は、溺愛or支配的傾向があるので、操り人生を余儀なくされます。 抗うの難しそうです。 冥王星はMCにトラインで、逆に何か応援してくれている感がありますが、どうなのやら? 実際のところ、のびのび自分の思ったことをやれていたか?というと、そうでもなかったw 習い事も、バレエをやりたかったのに「元気だからこれ以上元気になっちゃ困る」 とかでヴァイオリンを習わされました。 (まあ、これはこれでありがたいのですが、私の意思では明らかにない…) なので、両親軸になんらかの問題はあるような気はしますが、 思っていたよりは大丈夫な気がしますwW 頑張ったね私。。。(これからだよわたし。)

心理占星術的解読1(半球の偏り)

自分のホロスコープを一つ一つ解読しつつ、メモとして残そうと思います。 そこでまず心理占星術を解読。 心理占星術は、通常のホロスコープ解析と違って、 心理状況の緊張(天体やハウスの緊張)を見ることで、 問題の背景を推理するホロスコープです。 まずはじめに「半球の偏り」と「ノード軸(両親問題)」によって、 心理的偏り(エネルギーの偏り)を分析していきます。 「東西」と「北南」で、天体の偏りを見るのですが、 私の場合「東=6」「西=4」、「北=10」「南=0」!?!?! 逆行の天体は向かいの半球に反映されてしまうので、なんと北に全てが!!! 北の偏りは… 「安全な家庭感(親)が希薄と予想される」とな…w 周囲の言いなりになり、利用され犠牲になりやすい傾向とな…(ああああぁぁあぁぁぁああ…涙) 何が?どこが?と探りつつ、ある種特殊な家庭環境と言われればそんな感じ。 (戦時中を潜り抜けた両親なので、戦争の中で両親自体も安心な家族からは疎遠だった気がします) ギャラリーやってた時も、ボロボロになるまで奉仕的な無給無休仕事をやっていた… この偏りに対してのセラピーフローは。。。 安心感のある家庭の感覚の確立 自分で作れとw これできたら私的には最強な気がしますw [ 太陽の燃料・月の欲求 ] というのは、「太陽の在住サイン」特有のエネルギーを、月星座の欲求充足プロセスに組み込む作業で、 この両方を混ぜたエネルギーが、私たちの生存と欲求充足のために働く。 太陽が燃料で、月が機能を表す。 でも、実際、サインにもセットにしたら使いやすいセット、使いづらいセットがある。 パーっと明るいサインのエネルギーを、ドローンとした後ろ向きなサインが使おうとすると少しエネルギー半減w で、私の場合は、太陽「牡牛」月「蟹」 牡牛座(太陽)=建設し維持するエネルギー(理想主義的なサインw) 理想主義的なサインで、現状を維持する欲求が強すぎると変化のタイミングで戸惑ったり抵抗があるとな。 蟹座(月)=情緒的安定を得る欲求 この二つをミックスすると、こうしたいんです!的な理想郷の持続で心の安定的な?w 自分のお気に入りの空間、そこで織り成される安心感だと!? その昔、ギャラリーカフェやってた時、 自分の素敵空間に集うお客様と、楽しく過ごしていたあの時間がよぎりましたw 嫌いじゃ無いのねやっぱりW。 太陽のエネルギーと月の欲求のセットは、 サイン同士の組み合わせで使い方が変わってくるからまた面白い。 そしてさらに「アセンダント」のエネルギーが加わることで複雑な個性となる。 私の場合は「乙女座」。 正確で洞察力が豊かでありたい欲求 乙女座自体が細やかで事務的なきちんとさん、分析好き、 批判的とか「自分の能力がどれだけ人の役に立てるか」なので、 多分、理想的な場を整えて安心を得るために、 自分の分析的な能力を使いたいって感じなんでしょうか? まだ私のホロスコープ分析力だと自分の都合のいい方に読んでいるかもしれませんw 自分には甘いので、自分のホロスコープを読むのは以外に難しいですよね。。。
en_USEnglish
ja日本語 en_USEnglish